こんにちは!探偵歴20年以上のベテラン探偵です。今回は、不貞行為(浮気・不倫)の慰謝料相場について、私の経験をもとに詳しく解説していきます。浮気や不倫の発覚で、慰謝料請求を考えている方は多いのではないでしょうか?でも、いざ請求するとなると、「いくらぐらいが妥当なの?」と悩むところですよね。そこで今回は、不貞行為の慰謝料相場と、相場が高くなる・低くなる要因について、わかりやすくお伝えします!
不貞行為の慰謝料相場
まず結論から言うと、不貞行為の慰謝料相場は以下の通りです。
- 離婚や別居に至った場合:200万円~300万円程度
- 婚姻関係を継続する場合:50万円~100万円程度
つまり、不貞行為が原因で離婚や別居に至ると、慰謝料はグンと高額になる傾向にあるんです。ただし、これはあくまで相場。不貞行為のケースはそれぞれ状況が異なるため、慰謝料の金額は個別の事情によって変わってきます。過去の裁判例を見ると、慰謝料の金額は数十万円~800万円とかなり幅があることがわかります。
慰謝料相場が高くなる要因
では、具体的にはどんな場合に、慰謝料相場は高くなるのでしょうか?私の経験から、主な要因を挙げてみました。
- 不貞行為の期間が長い(1年以上など)
- 不貞行為の回数が多い(20回以上など)
- 配偶者に精神的苦痛を与えた(うつ病を発症したなど)
- 幼い子供がいる
- 不貞行為が原因で離婚や別居に至った
こういった事情があると、慰謝料は高額になりやすいですね。中には、800万円という高額の慰謝料が認められたケースもありました。
慰謝料相場が低くなる要因
逆に、慰謝料が低額になりやすいのは、こんな場合です。
- 不貞行為の期間が短い(数カ月以内など)
- 不貞行為の回数が少ない(数回程度など)
- 配偶者に大きな精神的苦痛を与えていない
- 子供がいない、または成人している
- 婚姻関係が継続している
ただし、これらはあくまで一般的な傾向。不貞行為のケースによって、慰謝料の金額は大きく変動します。
浮気調査で有利な慰謝料請求を
もし不貞行為の証拠が乏しいのなら、まずは浮気調査を検討してみてください。浮気調査で不貞行為の証拠をしっかりと押さえることで、慰謝料請求を有利に進められます。ベテラン探偵の調査力と交渉力を活かせば、高額の慰謝料を勝ち取ることも十分可能ですよ!
最後に
いかがでしたか?不貞行為の慰謝料請求は、ケースバイケースで悩ましい問題だと思います。もし不貞行為のお悩みがある方は、ぜひ一度、私たち探偵にご相談ください。豊富な調査実績と交渉ノウハウで、あなたの慰謝料請求をサポートします!最後に念のため申し添えますが、この記事は探偵の視点から一般的な情報をお伝えしたものです。法的な問題については、弁護士に相談されることをおすすめします。ではでは、今回はこの辺で!浮気や不倫でお悩みの方は、ぜひうちの探偵事務所に相談してくださいね!