定年間近の夫の不倫を暴いた妻 ~58歳・パート主婦の決意~東京都小金井市在住の田中節子さん(仮名・58歳)の体験談

定年間近の夫の不倫を暴いた妻 ~58歳・パート主婦の決意~東京都小金井市在住の田中節子さん(仮名・58歳)の体験談

老後の資金が消えていく違和感
「定年後の生活設計を考えていた矢先、夫名義の通帳の残高が急激に減っていることに気付いて…」
スーパーでパートとして働く節子さん。夫(60歳)は大手電機メーカーの管理職で、独立した二人の子供がいる夫婦二人の生活。世帯年収1,200万円、老後の蓄えも十分にあるはずでした。
気付き始めた夫の変化
「50代後半になって突然、若々しさを取り戻そうとする夫の姿に、何か違和感を覚えました」
夫の変化の数々
高級美容院での白髪染め
スポーツジムへの入会
休日ゴルフの増加
新しいスーツの購入
スマートフォンの画面を隠す習慣
「接待」と称した外出の増加
帰宅時の香水の匂い
洗濯物の口紅跡
「30年連れ添った妻には、分かるんです。夫の様子が、明らかに違っていました」
決定的な出来事
ある日、近所のスーパーで買い物中、見知らぬ女性客が節子さんに声をかけてきました。
「奥様、ご主人様によろしくお伝えください。先日の食事会、とても楽しかったって」
その瞬間、節子さんの心に30年分の疑念が一気に押し寄せました。
Trust-hunterとの出会い
「老後の資金を守るため」という一心で、インターネットで探して見つけたTrust-hunter。担当者は熟年夫婦の事情に詳しく、具体的なアドバイスをしてくれました。
調査内容と費用
基本調査:48万円(12回分割)
行動調査:35万円(5日間)
金融調査:25万円
「年金と退職金が気になる年齢だからこそ、証拠はしっかり押さえたかったんです」
明らかになった事実
不倫相手:取引先企業の女性社員(42歳)
期間:2年3ヶ月
場所:都内高級ホテル、相手のマンション
頻度:週2回程度
支出総額:約1,500万円
高級ブランド品:約400万円
食事・旅行代:約300万円
マンション家賃補助:約800万円
老後の資金を守るための法的対応
弁護士との協議結果:
不倫相手への慰謝料:800万円
財産分与:約5,000万円
退職金の分割:60%
年金分割の請求
不動産の共有名義変更
人生の転換点
「老後を考えると不安でしたが、子供たちが背中を押してくれました」
新しい生活設計
離婚から1年:
実家近くのマンションに転居
パート勤務は継続
趣味の園芸教室に通い始める
地域のボランティア活動に参加
子供や孫との時間を大切に
「60歳からの再出発。不安もありましたが、今は充実した毎日です」
子供たちとの絆
「母さん、よく決断したね。応援するよ」という子供たちの言葉が、何より心強かったと節子さんは語ります。
節子さんは、自宅のベランダで育てている花々を見ながら静かに語ってくれました。
「30年の結婚生活が終わるのは寂しいことです。でも、残りの人生を自分らしく生きていきたいと思います」
その穏やかな表情には、新しい人生への期待と、乗り越えてきた苦難への誇りが感じられました。
「これからは、自分の幸せは自分で見つけていこうと思います。孫たちの成長を見守りながら、私なりの生き方を見つけていきたいですね」
その言葉には、熟年からの再出発への静かな決意が込められていました。
「Trust-hunterの担当者が、高齢者の離婚に詳しい弁護士も紹介してくれて、老後の生活設計まで考えた解決ができました」
窓辺に咲く花々を愛おしそうに眺めながら、節子さんは新しい人生への一歩を踏み出していました。

目次