探偵料金の相場と選び方を解説!最適なプランは?

探偵料金の相場と選び方を解説!最適なプランは?

探偵歴20年以上のベテラン探偵です。今回は、多くの方が気になる「探偵の料金」について、詳しく解説していきたいと思います。

目次

探偵に依頼する際の料金体系

探偵に依頼する際の料金体系は、主に以下の3つに分類されます。1.時間制2.日当制3.成功報酬制それぞれの特徴を見ていきましょう。

1.時間制

時間制は、文字通り調査にかかった時間に応じて料金が発生する体系です。1時間あたりの料金は探偵事務所によって異なりますが、だいたい1万円~2万円程度が相場です。メリットは、依頼者の予算に合わせて調査時間を設定できる点。デメリットは、調査が長引くと料金が高額になってしまう可能性があることです。

2.日当制

日当制は、1日あたりの料金が設定されている体系です。半日単位のプランもありますが、1日あたり5万円~10万円程度が一般的な相場と言えます。この料金体系のメリットは、事前に予算が把握しやすいこと。デメリットは時間制と比べると若干割高になる点です。

3.成功報酬制

成功報酬制は、事前に定めた成果物(写真や動画等の証拠)が得られた場合にのみ料金が発生する体系です。つまり、調査が失敗に終わった場合は料金が一切かからないため、依頼者にとってリスクが少ないのがメリット。一方で、事前の見積もりが出しにくく、最終的な料金が高額になるケースもあるのがデメリットと言えるでしょう。

以上の3つが、探偵に依頼する際の代表的な料金体系です。依頼内容や予算に応じて、最適なプランを選択することが重要ですね。

浮気調査の料金相場

次に、探偵への依頼の中でも特に多い「浮気調査」の料金相場について見ていきましょう。浮気調査の料金は、依頼内容の難易度によって大きく変動します。単純な行動確認であれば安く済みますが、決定的な証拠を掴むとなると、かなりの高額になることも。

ざっくりとした相場を示すと、以下のようになります。

  1. 簡単な素行調査:5万円~10万円
  2. 証拠収集を伴う浮気調査:20万円~50万円
  3. 裁判で有利になる写真等の証拠収集:50万円~100万円以上

浮気の証拠を掴むのは簡単ではありません。プロの探偵であっても、10万円程度の調査費用では限界があります。しっかりとした証拠を得るためには、ある程度の費用は覚悟しておく必要があるでしょう。

また、探偵事務所の中には、格安料金を謳って契約を取ろうとする悪質な業者も存在します。しかし、安かろう悪かろうになる可能性が高いので、料金の安さだけで探偵を選ぶのは避けた方が賢明です。信頼できる探偵事務所を選ぶためには、料金体系の明確さはもちろん、過去の実績や口コミ評価もしっかりチェックしておきましょう。

探偵料金を安く抑えるコツ

最後に、探偵に依頼する際の料金を少しでも安く抑えるコツをお伝えします。

  1. 複数の探偵事務所に見積もりを取る
  2. 探偵に伝える情報は具体的かつ詳細に
  3. 曜日や時間帯を選んで依頼する
  4. 長期間の依頼は割引がある場合も

以上のような工夫を凝らすことで、探偵料金の節約が可能です。ただし、あまりにも安価な料金設定には要注意。ボッタクリ業者に引っかかるリスクもあるので、料金だけでなく探偵事務所の信頼性もよく見極めることが大切ですよ。

まとめ

探偵の料金体系には時間制・日当制・成功報酬制の3つがあり、依頼内容や予算に合わせて選択します。浮気調査の料金相場は、証拠収集のレベルによって大きく変動しますが、20万円~50万円程度が平均的と言えるでしょう。

料金を安く抑えるためのコツはありますが、信頼できる探偵選びが何より重要です。複数の探偵事務所から見積もりを取り、実績や評判をしっかり確認した上で依頼先を決めましょう。

最後に、探偵業務は法律が関係する繊細な内容です。本記事の内容はあくまで一般論ですので、実際の依頼に際しては専門家である弁護士にご相談されることをおすすめします。浮気や不倫でお悩みの方は、ぜひ一度探偵にご相談ください。プロの調査力で、必ずやあなたの心が晴れる日が来るはずです!

目次